ブログのテーマ
テーマの決め方としては、2つのことに着目しなければなりません。先にその2つを紹介しますと、『専門性』と『継続性』です。
なおこの2つは、今後、自分のブログがSEO的に強くなるかどうかを決定付ける直接的な要因となります。
専門性が高ければ高いほど、検索エンジンから認められ、上位表示されやすくなります。しかしこれだけでは信頼される(認められる)には足りません。「何が必要か?」それは、タイトルにある通り『継続性』です。
どんなに専門性の高い記事を書いても、その数が少なければ不十分です。なぜならば、コンテンツ(内容)があまりにも少ないため、評価をしずらいからです。
検索エンジンは、専門性だけでなく『ブログテーマに沿った記事がいくつ投稿されているか?』も見ています。そのため、SEOに強いブログを作るのであれば、コンテンツを着々と増やしていけるような継続性も必要となります。
meta descriptionは全ページ変える
meta descriptionは全ページ共通ではなく、それぞれのページ固有のものを設定します。
meta keywordsはさほど重要ではないのですが、面倒でなければそのページのターゲットキーワードに変更します。
titleタグと同じくAll in One SEO Packをインストールする事により、ページごとにmetaタグが変更できます。
また、指定したタグがkeywordsとして自動的に挿入されるようになります。
ページの冒頭を自動的にdescriptionとして挿入する方法もありますが、ページ内容を表す概要文を自分で記述した方が良いでしょう。
ブログのテンプレート
ブログのテンプレートのタイプは、1カラム、2カラム(左メニュー)、2カラム(右メニュー)、3カラムなどがありますが、どのタイプがSEOに適しているのでしょうか。
一般的な場合は、ブログの記事をHTMLの上に持っていきたいはずです。
どのタイプのテンプレートでも、CSSの作り方で、どのブロックを最初にもって来るのかが決まります。
2カラムの場合は、段落の回り込みを float:left にするか float:right にするかで、HTMLで左右のどちらかが、上部に記載されるかが決まります。
3カラムの場合でも、floatの組み合わせで、真ん中のブロックを先に記述させることもできます。